KVK
KVK社は、岐阜県岐阜市に本社を置く、水栓金具を主として水道用継手・配管部材などを生産する製造業者です。KVK社は、1939年(昭和14年)の誕生より、「防災設備」を含めた「床上」から「床下」まで、「家一軒まるごと水まわりをプロデュースする」水栓金具のトップメーカーを目指してチャレンジし続けています。KVK社は、1939年に、愛知県名古屋市に北村鋳造所としてスタート、バルブコックの生産を始めました。1949年に、給水栓の取り扱いを目的として、北村バルブ(株)が設立されました。1992年には、商号を株式会社KVK(ケーブイケー)に変更しました。2001年に、節水型機器としてサーモスタット式水栓・お湯ぴた・シングルレバー式水栓・エコこま、がエコマークの認定を受けました。2008年には、株式会社喜多村合金製作所(MYM)ならびに、その関連会社の(株)タツタマ、(有)ロイヤル興産から給排水金具・継手事業の一部を譲渡されました。KVK社は、水栓金具の専業の製造業者として、国内全事業所対象のマルチサイト方式で、環境管理の国際規格である「ISO14001」の認証を2000年に取得しました。KVK社は、大切な資源である「水」に関係する会社として環境問題に従事し、地球環境を守る活動に取り組んでいます。節湯型水栓の実用化においては、従来、湯が混ざって吐水されていた水栓正面の位置でのハンドル操作において、水のみを吐水する構造とすることで、知らないうちに給湯器を動かしていたのを防ぎ、無駄なエネルギー消費を抑える効果のある「eレバー水栓」、シャワーヘッド内に渦巻きを生じさせ、一気に散水することで、低流量ながら浴びていて気持ちの良い快適シャワーを実現した「eシャワー」を市場に送り出しました。






























